hitokadohノヒト

はり灸 一香堂@神楽坂の路地裏

hitokadohノヒト

鍼灸でいのち磨きのお手伝いしています@神楽坂の路地裏

水はけのよいからだ作りにお灸をしよう

前回の最後に書いたとおり、「今なぜお灸か?」について。 hitokadoh.hatenablog.com やっぱり、COVID-19ですね。 武漢でCOVID-19治療をされていた中医師の先生の報告数件を読んで、特徴的だったのは「湿」の存在です。湿毒疫とか、寒湿疫とか。 からだに余…

「コロナ疲れ」のあなたに、お灸+瞑想のZoomレッスン

「コロナ疲れ」という言葉をよく見かけます。 少し前に『感染症と文明――共生への道』を読みました。著者の山本太郎氏(長崎大学熱帯医学研究所教授)は先日ビデオニュース・ドットコムにも出演されていましたね。 【ダイジェスト】山本太郎氏:人類は新型コ…

武漢でのCOVID-19治療、生の声は貴重ですね

昨日、Facebookで書いたことをこちらでも。 COVID-19が広がった湖北省武漢にいち早く入り治療にあたった仝小林教授(中国科学院院士)の講座PDFがシェアされていました。 www.chuui.co.jp この疫病を『寒湿』病として解説されています。 皆さんご存知のとお…

肩こりさん、GWはZoomお灸レッスンしましょ!

Zoomで、セルフお灸講座 for 免疫力UPとfor RUNNER、終了!! hitokadoh.hatenablog.com ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。 初Zoom講座で(私が)要領得ない点もありましたが、主催者LIKAさんの素晴らしい進行のおかげで、お灸を楽しんでい…

COVID-19に対する漢方の役割(緊急寄稿)を読みました

4月13日付『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する漢方の役割』の緊急寄稿を読みました。 www.jmedj.co.jp 何度も目にした情報が多いですが。 韓国、台湾では、あの清肺排毒湯が治療に取り入れられている模様。 が、日本では煎じ薬を臨床で用いるに…

多発性硬化症患者対象のタオパッチ調査について

hitokadoh.hatenablog.com 先日のタオパッチブログ↑で、Taopatch USAのサイトで多発性硬化症患者の動画が掲載されている、と書きました。 今回は、この動画の元である、多発性硬化症患者28人対象の調査研究を見つけましたので、ご報告いたします。 Abstract …

めざせ!凄腕スナイパー!?

3月半ばに、中国針灸学会が発表された、COVID-19治療の針灸介入のガイドラインのことを書きました。 hitokadoh.hatenablog.com そのガイドラインの翻訳が、4月2日に日本伝統鍼灸学会サイトに掲載されていました。 Google先生翻訳で意味不明のところがありま…

そもそもタオパッチって何?

こちらで、タオパッチのラインアップを紹介しています。 hitokadoh.hatenablog.com ・・・が、 そもそもタオパッチってナニモンなの?と思われる方がいらっしゃると思いますので、そっちを書いていきたいと思います。 タオパッチとは? 5G対策にタオパッチ?…

こんな時期だからか、呼吸が愛しいね

リモートで東洋医学を学ばせてもらっている「鍼道 一の会」が東洋医学的養生について書かれているブログで、こんな記事を見つけました。 kanazawa.ichinokai.info 「マスクして、浅い呼吸をしていませんか?」 このタイトルにドキっとしました! 今年に限ら…

ウィズコロナ対策!Zoomでお灸やりませんか?

先日、こんなことを書きました。 hitokadoh.hatenablog.com この時点では、対面式のクラスを予定していたのですが、東京はご存知のとおりで、中止になりました。 というわけで、今爆流行りの無料アプリ、Zoomで開催することになりました! この不安定で不安…

経穴にまつわる「ま、いいんじゃね」

私が尊敬している鍼の先生、漢方の先生の方々は、異口同音に 「症状だけを聞いて、これがいい(ツボ、とか、処方)とは言えない」 とおっしゃる。 これは、東洋医学の特徴、と言えます。 同病異治 異病同治 と、呼ばれるものです。 読んで字の如く、 同じ症…

COVID-19漢方治療の考え方が日本感染症学会HPに掲載

金沢大学附属病院漢方医学科診察科長、小川恵子医師が書かれた「COVID-19感染症に対する漢方治療の考え方」(特別寄稿)が、3月19日付で日本感染症学会のサイトに掲載されていました。 追記:4月22日に改訂ver.2がリリース 日本のドクターがCOVID-19治療の漢…

COVID-19の針灸治療ガイダンスを見つけた

アメリカ在住の中医師のHPを見ていましたら、中国針灸学会というところが『新型コロナウイルス肺炎に対する針灸治療介入に関するガイダンス』(第2版)を発表していることを知りました。 COVID-19治療に中医学(TCM)が導入されていることは、以前書きました…

三毒にのっとられないで

別ブログで、こんなことを書きました。 hitokadoh-aider.hatenadiary.jp この時期、自分の心を見つめるのも大事かと思います。 あまりに恐れすぎるのも、恐れを無視するのも、からだに影響を与えます。 最近よく視聴している、大愚和尚のYouTubeチャンネル。…

COVID-19治療で中医薬の効果が明らかに

中国のCOVID-19治療は、中医学と西洋医学を組み合わせて行われています。 その効果がいろいろわかってきてますね! 【新華社北京3月3日】中国国家中医薬管理局のデータによると、新型コロナウイルスによる肺炎の治療に中医薬が使われたケースが全国で6万件を…

「五運六気って何それ?こわい〜」じゃなくて(自戒)

現存する中国最古の医学書『黄帝内経』には、天文学、宇宙論的な事も書かれています。 私はまだそれらが意味する事が理解できませんが。。。 私たちが今「医学」と聞いてイメージするものより、はるかに幅広く深い世界を含めて「医学」と考えていたのでしょ…

新型コロナウィルス感染症治療に中医学 

新型コロナウィルス感染症(COVID-19)治療に中医学(TCM)が有効である、 というニュースをちらほら目にしたので、まとめます。 www.afpbb.com 「清肺拝毒湯」という方剤が推奨されていますね。 この方剤の内容について、一の会代表の金澤先生が解説されて…

禅語と鍼は通じるもの多い

こちらの本↓を買ってから、禅語が気になるようになりました。 hitokadoh-aider.hatenadiary.jp 知れば知るほどに、含蓄のある言葉ばかり。 そして、いろいろなお坊さまが、それぞれの禅語について、説明や解釈をされています。 おおよそは同じような内容なの…

保険適用鍼灸の療養費算定方法で思ったこと

はり灸 一香堂では、健康保険適用の鍼灸は提供しておりませんが、 一定の条件を満たせば、鍼灸も「療養費」として健康保険の対象となります。 ご参考までに、保険対象になるときの要件について、全国健康保険協会(協会けんぽ)サイトのリンクを貼っておきま…

私が実行している3つの健康法

前回書きましたように、私が実行している健康法を紹介いたします。 お灸 仙骨タオル 真向法 お灸 もぐさを捻った点灸の方が効果高いのですが、今はもっぱら、簡便さに勝る台座灸を使っています。 お灸する経穴(ツボ)は日々変わりますが、代表的なのは、中…

今さらですが、週刊ダイヤモンドの「整骨院の裏側」読みました

図書館で貸出予約していた雑誌が届きました。 「整骨院の裏側」という、業界の闇的な記事があったので、一応目を通しておきたいな、と思って(← 買うというモチベーションはなし)、予約しておきました。 内容は、整骨院の不正請求がニュースになった時に報…

新年のご挨拶の代わりに

年明け一本目に書いたブログが、「おめでたい」ものではなくなってしまいました。 hitokadoh-aider.hatenadiary.jp 去年の12月は、この厚い本を読むのに四苦八苦していて…私ごときが考えてどうにかなる問題でもないことは承知していますが。 かと言って、無…

冬至七種で強運に!

明日12月22日、冬至です。 一年で昼が一番短い日です。 東京では、明日の日の出は6時47分頃、日の入りは16時31分頃で、昼間の長さは約9時間44分だそうです。 冬至といえば、ゆず湯に入りかぼちゃを食べる、という習慣がよく知られていますね。 冬至に食べる…

「鍼を受けてる時間って、こんなに気持ちよくて幸せなんだ。」

以前にブログで、中根一先生の本を紹介したことがありました。 hitokadoh.hatenablog.com いろいろな鍼灸師の先生のインタビューが掲載されているウェブサイト、ハリトヒト。に、中根先生のお話が載っていました。 haritohito.jp 中根先生とは何の面識もない…

健康オタク、サプリ飲んでいる方、必読です!

今回も、健康本の紹介です。 服用危険 飲むと寿命が縮む薬・サプリ (鉄人文庫) 作者:鈴木 祐 出版社/メーカー: 鉄人社 発売日: 2019/06/15 メディア: 文庫 症状がなくても、からだにいいと思って、日常的にサプリを摂っている方、いらっしゃいますよね? か…

ライフスタイルの見直しはやっぱり大事

前回に引き続き、 『 天然ホルモン実用ガイド―天然のプロゲステロンが女性の健康を守る! 』について。 天然プロゲステロンの効果を感じられないという場合の、答えの一つに、 貧弱な食習慣や運動不足はもちろん、なんらかのストレスをかかえている。 本の「…

引き続き、天然プロゲステロンクリームについて

前回紹介した『最新改訂増補版 医者も知らないホルモン・バランス』が 「難しすぎる」「ページ数多くて読むの大変」「調査や研究は別に読まなくてもいいよ」という方は、こちらをどうぞ。 天然ホルモン実用ガイド―天然のプロゲステロンが女性の健康を守る! …

プロゲステロン、骨粗鬆症にもいいの?!

「天然プロゲステロンが女性の一生の健康を守る!」 「更年期・前更年期症状を改善する信頼できる知識と情報!」 という副題につられて、読んでみました。 最新改訂増補版 医者も知らないホルモン・バランス 作者: ジョン・R・リー,今村光一,氏家京子 出版社…

季節限定、鍼灸とアロマのコラボ

はり灸 一香堂@神楽坂は、11月8日立冬から季節限定メニュー 〜鍼灸+全身アロマ、全身アロマのみ(鍼こわい方向け)〜を提供いたします。冬限定の、鍼灸とアロマのコラボをぜひご堪能ください!https://t.co/RETA8WZDgN— はり灸一香堂@神楽坂の古民家 (@hit…

「カサカサ」大歓迎です!

ときどきいらっしゃいます。 「脚とか何にも塗っていないので、カサカサですみません…」とおっしゃられる方。 全然謝っていただく理由はありません! むしろ、そちらの方が大歓迎です!! 下手に(?)バッチリお手入れされていて本当の「素」の状態がわから…