hitokadohノヒト

はり灸 一香堂@神楽坂の路地裏

hitokadohノヒト

鍼灸でいのち磨きのお手伝いしています@神楽坂の路地裏

とうとう流行りモノに罹りました

先日、7月に10年ぶりの夏風邪を引いたことを書きましたが、今度は、とうとう新型コロナに罹りました…

発症直後は、普通の風邪との違いはわかりませんでした。

違いを最も感じたのは、平熱に戻ってから。

普通の風邪の場合は解熱したらスッキリとするのですが、新型コロナは平熱に戻ってもだるい。
巷で言われている「コロナの倦怠感」ってこれか〜っと身をもって体験しました。
言葉では「だるい」と表現するしかないのですが、なんというか今まで感じたことのある「だるさ」とはなんか違ったんですよね〜。
すでに罹った方々にその事を話すと「そうそう!わかる〜」と言われます。

私の場合、主な症状は発症直後の喉痛、最高で38.5度の発熱、咳は出ませんでした。

軽症になりますが、発熱で寝るのがしんどい夜がありました。
言語化がむずいのですが、どんな体勢でも身体がうまく収まらないというか、じっと寝ていることが苦痛な感じ。
そんな状態ですからなかなか眠れなくて。

そこで思いついたのは、自分に鍼をすること。

熱でふらつきながら、2本鍼を打ちました。
そしたらデスね、身体がスーっと収まりが良くなり寝ることができました!
「あ〜、やっぱり鍼って効くんだな〜」と実感しました。手前味噌ですけど…

ここ数年、自分で自分に鍼をすることがなかった(人にやってもらった方が効きますから)のですが、自分でやっても少なからず効果あるんだと認識した次第です。

後遺症は、回復してからの数日に嗅覚異常と、1週間位は倦怠感が続きました(今はどちらも治っています)
嗅覚異常は、嗅覚がなくなる方ではなく、反対に嗅覚過敏になりました。今まで感じていなかった匂いがして、匂いが強すぎてお店に入ると気持ち悪くなるのが、数日ありましたね。

ほんと、症状は千差万別ですね。

実際新型コロナに罹ってみて、普通の風邪とは違う、とわかりました。
体験しないとわからないことありますね〜。

予約のリスケをご了承いただきました方々、どうもありがとうございました m(_ _)m

今年の夏は久しぶりにいろいろやられました⤵️⤵️

ま、いい毒出しになった、と思うことにします。

また、新型コロナきっかけで、鍼灸の素晴らしさも再認識できましたので良かったかな、と。

皆さんもどうぞ疲れは溜めないように!早めに養生してくださいね!!実感こもりまくりw

 

 

いのち磨きのお手伝いいたします、一香堂より。

タオパッチのお得なセットあります!!

ご予約・お問い合わせは、HPFacebookTwitter DMInstagram DM、LINEでどうぞ。

f:id:hitokadoh:20211219181914p:plain

*** HPからのネット予約は初見料はかかりません。***

*** 女性限定「おうちで鍼灸」はこちら → ***

嬉しい感想ってのはやっぱりあるもんで

初診の患者さんから、次回のご予約をいただいた際、嬉しいご感想をいただきました!

本日はありがとうございました。施術終えて4時間近く経とうと言うのにまた体がぽかぽかしており驚いています。施術感動しました。またよろしくお願いします。

鍼灸の素晴らしさを体験いただけたようで、よかったです。

個人体験談のエビデンスレベルは低い、ですが、そんなの関係ないわ〜。

私は「研究者」ではないのでね。

患者さんの満足度、大事です。

 

いのち磨きのお手伝いいたします、一香堂より。

タオパッチのお得なセットあります!!

ご予約・お問い合わせは、HPFacebookTwitter DMInstagram DM、LINEでどうぞ。

f:id:hitokadoh:20211219181914p:plain

*** HPからのネット予約は初見料はかかりません。***

*** 女性限定「おうちで鍼灸」はこちら → ***

気持ちよく排出できるカラダを目指そう

私は、先月、約10年ぶりに夏風邪を引き、寝込みました。

熱は38度に届くか届かないか位でしたが、体のだるさはあまりなかったように感じました。

特徴といえば、今回の風邪は驚くほど鼻水が出ました。
それも黄色く粘っこいやつ。
それだけ、たくさんの白血球が体内で戦っていた、という証拠ですね。

そして、鼻をかんだ後は、本当にスッキリして爽快なんです。

「排出」という行為は気持ちのいいもんだな、と実感した次第です。

ちゃんと排出することができる、というのは、健康の、ひとつの証ですね。

私たちは「どんなものがカラダにいいか?」と取り入れるものに関しては結構気にします。
何を食べたらいいか?、とか、不足している栄養素は何?、とか。

もちろんそれも大事ですが…

その前に「自分のカラダはちゃんと排出しているか?」をもっと気にした方がいいかもしれません。

東洋医学では、必ず二便(大便、小便)を問え、と言われます。
二便の情報(性状・回数・量の多少)はカラダの状態を把握する上で、とても重要なのです。
以前見た韓国ドラマ「ホジュン」に、宮廷の医師たちが王様の便をチェックするというシーンがありました。
昔から、健康のバロメーターとして重要視されてきたことが分かります。
例えば、臭いが強いときはカラダに余分な熱があるサインです(食べたモノにも影響されますが)。

色、臭い、形状などを普段からチェックしておくと、自分の体調がいちはやくわかります。

二便に限らず、排出物の状態を見ておく、というのは、大事な健康チェックの一つです。 汗、月経、とかですかね。

まずは、気持ちよく排出できるカラダを目指しましょう!

 

 

 

いのち磨きのお手伝いいたします、一香堂より。

タオパッチのお得なセットあります!!

ご予約・お問い合わせは、HPFacebookTwitter DMInstagram DM、LINEでどうぞ。

f:id:hitokadoh:20211219181914p:plain

*** HPからのネット予約は初見料はかかりません。***

*** 女性限定「おうちで鍼灸」はこちら → ***

お灸の話をさせてもらいました

先日、りかヨガちゃんねるでお灸の話をさせていただきました。

りかさんから「軽くお化粧してきてくださいね〜」と言われ、

2年半ぶりにファンデーション塗ったら、
手持ちのファンデは残りわずかで、顔半分しか足りないし・・・haha

 

 

撮影スタッフの方々もお灸初体験で和み中〜

いい表情!!

 

 

いのち磨きのお手伝いいたします、一香堂より。

タオパッチのお得なセットあります!!

ご予約・お問い合わせは、HPFacebookTwitter DMInstagram DM、LINEでどうぞ。

f:id:hitokadoh:20211219181914p:plain

*** HPからのネット予約は初見料はかかりません。***

*** 女性限定「おうちで鍼灸」はこちら → ***

 

 

 

 

 

ジョコビッチもタオパッチユーザーだった (続)

前回、ジョコビッチがタオパッチを使っている!と紹介しました。

hitokadoh.hatenablog.com

この件について、Forbesで、ジョコビッチの胸に貼ってある謎のパッチは「タオパッチ」であると紹介されていました。

テニスの全仏オープンの男子シングルスでセルビアノバク・ジョコビッチが優勝し、男子史上最多となる四大大会通算23勝目を挙げた。ジョコビッチは大会中、胸に小さなパッチをつけているのが目撃され、本人はこの「ナノテクノロジー」が自身の成功の秘訣だと語っている。ジョコビッチはこれまでも、根拠の怪しい健康法を支持して物議を醸してきた。

ジョコビッチがこのパッチを装着しているところは、2回戦で当たったハンガーのマートン・フチョビッチとの試合中に初めて確認された。

ジョコビッチはその後の記者会見で、パッチはコートで最高のパフォーマンスを発揮できるように、チームが提供してくれた「信じられないほど効率の高いナノテクノロジー」だと説明し、これがなければ「おそらくこの場にはいないだろう」とも話した。

また、子供の頃に憧れていたマーベルのスーパーヒーロー「アイアンマン」になろうとしたんだとも述べている。


ジョコビッチがつけていたパッチは、イタリアのTao Technologies(タオ・テクノロジーズ)が手がける「TaoPatch(タオパッチ)」という製品。公式ツイッターでは、タオパッチは「日光や体の熱によって活性化」し、「ナノクリスタルから体に向けて光子が放出されることで、いくつかの健康効果をもたらします」とうたっている

公式ウェブサイトでは、タオパッチは「治療効果のある波長の光で体を養い、副作用もなければ化学物質の放出もありません」と説明している。根拠として、査読付き医学誌「Minerva Medica(ミネルバ・メディカ)」に掲載された研究成果も紹介しているが、実のところこの研究は予備的な段階のものにとどまっている。

このパッチについては、全仏オープンも、男子ツアーを統括するプロテニス協会(ATP)も、大会での使用が認められているのかを含めコメントしていない。

ジョコビッチがタオ・テクノロジーズとスポンサー契約を結んでいるのか、それともたんに一消費者としてタオパッチを使っているだけなのかは不明だ。

同社の米国での販売サイトでは、「米食品医薬品局(FDA)への登録手続き中」と説明しており、完了までに数カ月かかる可能性もあるという。

記事全体はこちら↓

forbesjapan.com

 

 

いのち磨きのお手伝いいたします、一香堂より。

タオパッチのお得なセットあります!!

ご予約・お問い合わせは、HPFacebookTwitter DMInstagram DM、LINEでどうぞ。

f:id:hitokadoh:20211219181914p:plain

*** HPからのネット予約は初見料はかかりません。***

*** 女性限定「おうちで鍼灸」はこちら → ***

オトコロドットコムの整体・マッサージジャンルに掲載されました。

 

ジョコビッチもタオパッチユーザーだった!!

全仏オープンノバク・ジョコビッチ、タオパッチをつけている!!!

おそらく最上級バージョンのプラチナムですね。

 

 

確認したところ、彼は普段「プラチナム」、試合中は「スポーツ」をつけることもあるそう。

タオパッチの詳細はこちら↓

hitokadoh.hatenablog.com

タオパッチのオンライン相談も承っています。お申込はこちらからどうぞ。

hitokadoh.wixsite.com

 

 

いのち磨きのお手伝いいたします、一香堂より。

タオパッチのお得なセットあります!!

ご予約・お問い合わせは、HPFacebookTwitter DMInstagram DM、LINEでどうぞ。

f:id:hitokadoh:20211219181914p:plain

*** HPからのネット予約は初見料はかかりません。***

*** 女性限定「おうちで鍼灸」はこちら → ***

オトコロドットコムの整体・マッサージジャンルに掲載されました。

 

歯ぎしりする方は顔の鍼をお試しください

「全身+美顔はり灸」の男性からのご予約が増えています。

www.hitokadoh894.com

目や頭皮の緊張が緩むと好評です。

口が動かしやすくなってしゃべりやすくなる、など美以外の副産物もあるようで。

美顔はり灸のみより、全身も+した方がより効果が感じやすい印象です。

夜、歯ぎしりする方にもおすすめです。

 

 

 

いのち磨きのお手伝いいたします、一香堂より。

タオパッチのお得なセットあります!!

ご予約・お問い合わせは、HPFacebookTwitter DMInstagram DM、LINEでどうぞ。

f:id:hitokadoh:20211219181914p:plain

*** HPからのネット予約は初見料はかかりません。***

*** 女性限定「おうちで鍼灸」はこちら → ***

オトコロドットコムの整体・マッサージジャンルに掲載されました。