hitokadohノヒト

はり灸 一香堂@神楽坂の路地裏

hitokadohノヒト

鍼灸でいのち磨きのお手伝いしています@神楽坂の路地裏

竹の輪灸が氣持ちいい

秋も深まり、だんだん涼しく…というより、寒くなってまいりました!

そりゃ当然です。もう10月ですもんね。今年も残り3ヶ月…

来年の事を言えば鬼が笑う、とは申しますが、来年は平成最後の年ですよね〜。

KDDI au CM 三太郎 桃太郎 「来年の話」篇
※内容とは関係ありません。

来年で鬼が笑うCM(ちょっと古いか)はさておき…
お灸が氣持ちいい季節になってまいりました。

もちろん、お灸は一年中活躍いたしますが、お灸の良さをより一層体感いただける季節到来です。

なんと言っても、おすすめは竹の輪灸です。

竹の輪灸とは、温灸の一種で、名前が表すとおり竹筒を使います。

竹筒にもぐさを適度に詰め込み火をつけ、竹筒が適度に温まったら、患部にコロコロ転がして使います。

竹筒の形状のおかげで、広範囲の冷えや滞り、大小の関節にも対応できます。

温かさと圧刺激、両方で同時に施術できるのが魅力です。

背中や、太腿・ふくらはぎなどコロコロすると、とても氣持ちがいいですよ。

ただし、結構、煙は出ます。
呼吸器系の弱い方、髪などに匂いがつくのが氣になる方は、避けるか時間を短くするかですね。
竹の輪灸とはかなり違いますが、煙の出ない棒灸もありますので、それで広範囲を温めることは可能ですので、ご相談ください。

私の一番愛用の竹筒はこちらです。

f:id:hitokadoh:20171006154324p:plain

 

いのち磨きのお手伝いいたします、一香堂より。

 

*** ご予約・お問い合わせは、HPか、Facebookメッセージでご連絡ください。***

「沢村投手の長胸神経麻痺は鍼治療が原因」報道で

今世間で話題になっています、巨人の沢村投手がはり治療が原因で、長胸神経麻痺になった、というニュース。

www.hochi.co.jp

うちにテレビがないので、鍼灸師仲間の友人から聞いたところによると、ニュース速報のテロップが流れたらしい。

ちょっとビックリしました。ニュース速報になるようなニュースなんですね!野球ファンでないので、沢村投手のことあんまり(というか全然…)知りませんでした(汗)

沢村投手がとても有名で素晴らしい選手なので、ニュース速報になったのか?「はり治療危ないよ!」ということで、ニュース速報になったのか?
その辺りの事情はわかりませんが、ま〜前者ですかね…

その友人と話していたときに「鍼灸関係の団体からコメントが出るといいね」と言っていたら、一昨日、質問状を送ったとの報告を見ました。ちゃんとご対応いただいて感謝です。

 

このニュースを聞いて咄嗟に思ったのは、どんな鍼をしたんだろう?ということでした。アレヤコレヤ考えましたが、私もこちらの先生と同じ感想を持ちました。

an-sogo.com

鍼も色々な種類があるので、絶対神経麻痺は起こさない、とは言えませんが、可能性はとても低いという認識です。

blog.goo.ne.jp

junk2004.exblog.jp

鍼をやっているものとして、今回の報道に違和感を感じつつも、自分を省みる良い機会になりました。

患者さんにきちんと説明できる力、もっと磨いていきたいですね。

もちろん、いのちはいのちの為せる御技があり、人智を超えること、説明できないことがあることは百も承知ですが…(その前に、人智を超える治療ができるレベルに行けって話だけどね(^^;)。

後日(9/30)、下記リンク追加。西洋医学主導の問題、スポーツ選手が受ける鍼の特殊性など、勉強になりました。
ironna.jp

 

いのち磨きのお手伝いいたします、一香堂より。

 

*** ご予約・お問い合わせは、HPか、Facebookメッセージでご連絡ください。***

生理痛は病いか?

アロマトリートメントやっていた(過去形だけど、今も多少やってます)ときも思ってましたが、鍼灸やるようになって更に思います。

生理痛女子、本当に多い!

そして、みなさん、結構ふつーに鎮痛剤を飲んでます。中には、痛くなってからでは遅いので、痛くなる前に飲むって方も。

痛みのせいで日常生活が送れない…っていうのは困る!!って思う氣持ち、十分わかります。

だから「鎮痛剤はぜったいダメ」なんていう氣はさらさらありません(正直、ちょっとは言いたい)

鎮痛剤普通に飲んでる方が、よくおっしゃる言葉。
「〇〇(薬の名前)飲むと治る」

いや、それは治ったと違うだろ〜〜。
とツッコミたくなるのですが、

痛みがなくなった = (痛みが)治った、という解釈であれば一応「治った」というのも間違えではない…
と自分の頭を冷静にさせて、「痛いのがなくなるんですね〜」(「治る」とは言わない)と言い換えます。その言い換え効果がどの程度あるのかは不明ですが…

生理痛というのも、からだの一つのサイン。

この、中田クルミさんみたく婦人科系の疾患である場合もあるし、その疾患になる前段階の場合もあります。
www.buzzfeed.com
lineblog.me

じゃあ、お医者さんが診断で病名を言わなかったので、からだに何の問題もないか?

…と言ったら、そうではありません。

かと言って、何でもかんでも「病」にして変にビビらたい…わけでもありません。

生理痛も、あなたの大事なからだからのメッセージ、だってことです。

(かなりざっくり言いますが)東洋医学では「通ざれば痛む」と言われていて、氣血の巡りが滞っていることが痛むの原因と考えます。

生理痛の場合、骨盤内の血行不良が(「何でも、血行不良・冷えかよ!」と言われそうですが、大半は)痛みの元になっています。

だから、鍼灸では、その巡りを整えることを大事にしています。

f:id:hitokadoh:20170915125403j:plain

その巡りとやらを最も左右するのは、日常生活の過ごし方です。例えば、何を食べているか、何を飲んでいるか、何時に起きて何時に寝るか、お風呂は入っているか、そして、どういう氣持ちで生活しているか、等々。

これらをやれる人は、からだのオーナーである「あなた」しかいません。

いろいろサポートになるモノやコトはありますよ、もちろん(鍼灸とかね)。
hitokadoh.hatenablog.com

でもサポートはどこまで行ってもサポートでしかなく、一番大きな力を持っているのは「あなた」です。

立場的に「みんな〜、鍼灸受けてね!いいよ〜」と大声で言いたいのは山々ですが(とっても言いたい!ほんとに 笑)、お家でできるコトも満載です。

日々のセルフケアって地味だし、ドラマティックな変化を感じづらい(感じる場合もある)し、継続は大変だし、云々かんぬん。できない理由を探す方が簡単です。

かくゆう私も、色々なことを始めては止め、忘れたころに復活させたり・・・。あるモノは自然消滅、あるコトは自分がやっていたことすら忘れ、まるで他人事のようになったのもあります(^^;

それでも、不思議と自分に合うものは残っていくので、やり始めるときに別に「ずっとやらなきゃ!」と思う必要も全然なし。

「氣にしない」という方法もありますが、ネグレクトも一種の虐待なので、ね。その「氣にしない」がどこから出てきているのか、静かに深くじっくり見るといいかもしれません。

個人的には、食べる物は大事かと。何を食べるべきか食べないべきか、というより、どういう風に作られた物を食べているか、です。

「時間がないっ」て方は、呼吸です。時間なくても呼吸はしているでしょ?呼吸ひとつで氣がつくこと、変わっていくこと、いっぱいあります。
ぜひお試しを!
hitokadoh.hatenablog.com

 

いのち磨きのお手伝いいたします、一香堂より。

 

*** ご予約・お問い合わせは、HPか、Facebookメッセージでご連絡ください。***

シュタイナーと東洋思想

先日、月一の漢方方剤学講座のとき。
肝と肺の重要性の話が出ました。ま〜、肝・心・脾・肺・腎、五臓みんな大事ですが、ね。

東洋医学をご存知の方にはお馴染みですが、五行ってやつがありまして。
いろいろなものを木・火・土・金・水の五大物質に分類して、その性質や関係性を理解する思想です。

f:id:hitokadoh:20170914123243p:plain

こんな感じで分類してます。人のからだも然り。

このリストにはありませんが、五神(魂・神・意・魄・志)というのがあり、それぞれ五臓の中におさまっています。
ここで取り上げるのは人体の神で、生命活動を支配・統制している氣と考えられています。広義の神は姿形・顔色・眼光・語声・肢体の動きなど生命活動の外的表現を指し、狭義の神では精神・意識・思惟・記憶などを指しています。

話は先日の講座に戻ります。

話に上った肝と肺に関係がある神は「魂」と「魄」です。
この魂・魄の関係もまた面白く、魂は陽のたましい、魄は陰のたましいです(何でも陰陽に分けるので、たましいにも陰陽がある)
死ぬと、魂は頭から体外に抜けていき(陽だから⬆️)、魄は肛門から抜けて行きます(陰だから⬇️。なので古典では肛門を魄門と呼ぶ)。

ここまでは教科書的知識なので、お馴染みの方にはお馴染みですが。

ここでいきなり、シュタイナーが登場!
シュタイナーは東洋の古典も読んでいて、「魂」をエーテル体、「魄」をアストラル体と言ったそうな。

これを聞いて、私のテンションは急上昇⤴️シュタイナーも、黄帝内経とか読んでたのかしら?!

なぜテンション上がったかというと、シュタイナーの本が今手元にあるのです。
一香堂が利用させてもらっている神楽坂サンクチュアリ*「間」Persimmonのシェア仲間、良子さんが「シュタイナーの内臓の考え方が東洋っぽいから、ご興味あれば・・・」と言って、先月貸してくれました。

体と意識をつなぐ四つの臓器

当初斜め読みだったこちらの本、俄然読むモチベーションが上がりました! じっくり読もうと思います。

意図せずとも宇宙はつながっていますね!

 

いのち磨きのお手伝いいたします、一香堂より。

 

*** ご予約・お問い合わせは、HPか、Facebookメッセージでご連絡ください。***

ブログデザイン変更しました

ブログのデザインを「DUDE」テンプレートに変更しました。

以前の「handwriting」は可愛い系でしたが、今度のはシンプル系。

コンテンツの字体が違った雰囲気なのが氣に入りました。

以前のテンプレートは、はてなブログ公式のものだったので、他とかぶる割合が多いかも・・・と思って、今度ははてなブログユーザー作成のものを選びました。
DUDEを選ぶまでも、あーでもない、こーでもない、と時間かかりました(汗)

デモサイト見ていただくとわかるかと思うのですが、元の記事の文字色がグレイっぽいです。初めはそれがオシャレっぽいかな、と思ったのですが、ずっと見ていたら、読みにくくなってきて、文字色を黒にしました。
「ちょっとは読みやすくなったかな」と思っているのですが、差がわかるかしら??

全体的に青い感じでそれも素敵なのですが、ほんとはアクセントカラーにオレンジを使いたかったのです。が、そこまでのカスタマイズ能力はないので諦めました…

SNSボタンは青系だから、青い感じの方が合いますね。

一香堂のロゴもどこかに入れたかったのですが、ちょうどいいところに画像を入れられなくて、今日は断念。

f:id:hitokadoh:20170317224430j:plain

また後日試してみます。

今日は、鍼灸ネタでも、からだネタでもなく…お知らせでした。

公開してから氣がついた!スマホで見たら、デザインは同じだってこと。
PC版のみのお話です。

 

いのち磨きのお手伝いいたします、一香堂より。

 

*** ご予約・お問い合わせは、HPか、Facebookメッセージでご連絡ください。***

鍼灸体験会やりました

31日(木)の体験会は、はり灸 一香堂の患者さんとご新規の方、2名がご参加。

ご新規の方はお悩みの症状があったので、そのことに関する東洋医学的観方とセルフケアについてお話いたしました。

鍼、お灸も実際体験していただきました。患者さんの方も「こんな風なんだ」と興味津々でご覧になっていました。確かに、自分の施術中のとき自分は見えませんものね。ご自分が受けられている施術の一端を見ることで、より理解が深まる効果があるかもしれませんね。

鍼をする前に、このようにお話できる時間が十分あると良いな〜と思いました。いろいろ話すことでお互い緊張が少なくなり、全くの初対面での施術とは違ってくるのではないかな、と。

体験会料金の一部は、次回施術料金に充当するようにしました(期限付き)。

季節毎とか定期的にやってもいいかも…。

f:id:hitokadoh:20170902160801j:plain

先日も書きましたが、パイオネックスはセルフケアにも効果を発揮します。これが、鍼と親しくなって「鍼は効くんだ」と思うきっかけになってくれるといいな〜。

hitokadoh.hatenablog.com

 

いのち磨きのお手伝いいたします、一香堂より。

 

*** ご予約・お問い合わせは、HPか、Facebookメッセージでご連絡ください。***

一香堂のご案内、作りました

数ヶ月前、一香堂が神楽坂出張所として利用させてもらっている神楽坂サンクチュアリ*「間」Persimmonにて、このスペースをシェアしている方々と、チームビルディングのためのトランスフォーメーション・ゲームを行いました。

「トランスフォーメーション・ゲームってなに?」と思った方はこちらをご覧ください。
manahouse.jp

通常は、プレイヤーが各々テーマ・目的を決め、ゲームを通じて自己認識・自己変容を進めていくのですが、私たちはチームビルディングを意図したゲームのやり方で行いました。チームの目的を決めたりする以外はゲームの進め方はほとんど同じ(だったと思います…)。
かといって、個人が埋没するわけではなく、個人が集まってチームを形成しているので、一人一人のテーマも同様に重要です。
今回ゲーム詳細を説明するのは省きますが(というより、できないので)、ご興味がある方はファシリテーターの青木麻奈さん(メール:info☆manahouse.jp(☆を@に変えて下さい))へコンタクトしてください。

ゲーム終わり近くに「ゲーム終了してから○○日後までに自分がやること」を表明するところがあります。

私は「一香堂のご案内(紙)を作る」と前回ゲームに宣言していたのですが、そのdeadlineが近づくも、なかなか着手しないでグズグズしていました。

そして、昨日の鍼灸体験会をきっかけに、ようやく作成しました(^^;; ・・・作成というよりHPからのコピペなのですが、文字は最小限にして、詳細はHPを見ていただくという風にしました。まずは「作ってみる」というのが大事なので、作ってみました。

↓ イメージ図です。
f:id:hitokadoh:20170901151229j:plain

ラクスルでお願いしました。
raksul.com

 

いのち磨きのお手伝いいたします、一香堂より。

 

*** ご予約・お問い合わせは、HPか、Facebookメッセージでご連絡ください。***