中根一著『寝てもとれない疲れをとる本』を読みました。
数多くのトップエグゼクティブやトップクリエイターの「お抱え鍼灸師」の先生が書かれた健康本です。
東洋医学、鍼灸初心者にもわかりやすく、東洋医学の特徴がまとめてある内容です。
「体質&疲労タイプ」を見極める特製チャートで自分のタイプをチェックして、自分の体の個性に合ったケア方法をお試ししてみては?
タイプに「心」がないのは、経絡治療の特徴のせいですかね…中根先生は経絡治療学会理事ですし。経絡治療では「心に虚無し」と主張され、心虚証はないことになってますから。
・・・と、ちょっと鍼灸業界人っぽく書いてみた(笑)
ちなみに、私は経絡治療学会には所属していません。
中根先生が書かれている健康観とか、巷の健康法を鵜呑みにせず、自分の感覚(本では「フィールグッド」と表現されています)を大事にするように、など、私が普段患者さんにお伝えしている内容と共通しています。
今度から、推薦図書として紹介しようかな。
東洋医学の健康法を日常に取り入れてみようかな?と考えていらっしゃる方、必読です!
こちらの本によると、
アメリカではすでに、陸・海・空・海兵隊を含む全軍で、鍼灸を正式導入してい
るそうです。
アメリカに比べると、日本ではまだ「民間療法」的な扱いでしょうか?それが悪いわけではありませんが…
「医学といえば、聞くまでもなく、西洋医学」という現状から、「東洋と西洋、どっちの医学?」と普通に尋ねられるようになるといいですね。
いのち磨きのお手伝いいたします、一香堂より。
*** ご予約・お問い合わせは、HP、Facebookメッセージ、LINE (id: hitokadoh894)でご連絡ください。***