hitokadohノヒト

はり灸 一香堂@神楽坂の路地裏

hitokadohノヒト

鍼灸でいのち磨きのお手伝いしています@神楽坂の路地裏

私たちのからだ

内臓からのメッセージ

前回、五行色体表のことに触れましたが、今回も関連ネタです。 五臓(肝、心、脾、肺、腎)というのがあります。 文字通り、内臓のことなんですが、肝臓、心臓、脾臓、肺、腎臓と全く同じ、ではありません。少しかぶっている部分もありますが、そのものでは…

冬の守護神、板藍根

この冬、こちらに助けられています。 板藍根、です。 生薬の薬効は、清熱、涼血、解毒です。 風邪、インフルエンザが流行るこの季節、助けになっています。 2002年〜2003年のSARS流行の際、一躍有名になりました。当時、中国ではこの生薬が買い占められ、市…

「頑張りは滞りを生む」と学んだ12月

2018年が暮れようとしています。冬らしいキリリとした空氣になりました。 暖かい冬、というのは、からだはちょっとホッとするのですが、ちょっと氣味悪さを感じます。 ようやく冬らしくなったことは喜ばしくもありますが、やっぱり寒いのは身に沁みてこたえ…

目疲れのときのセルフケア

目が疲れやすい方のセルフケアについて書く、と言っておきながら、10日以上過ぎてしまいました(汗) hitokadoh.hatenablog.com はい!ようやく書きます。 今はパソコンやらスマホやらで、長時間、近いところを凝視することで、目を酷使しています。 目を動…

三木成夫に感染中

最近、解剖学者の三木成夫の世界に感染中。 三木成夫氏については、こちらのサイトをご参照ください。 [特集] 自然・生命・人体の記憶 ― 三木成夫の生命形態学 -- 後藤 仁敏 -- 季刊 環境情報誌 ネイチャーインタフェイス 最初に読んだのは『内臓とこころ』…

「目が疲れてつらいんです」

最近、眼精疲労の患者さんが続きました。 肩こり、首こりをお持ちの方は概ね、眼精疲労もありますが、最初に「目が疲れて…」と訴える方が続いた、ということです。 今の時代、目には過酷な環境です。情報インプットの多くは視覚に頼っています。 電車に乗っ…

人それぞれだけど、根っこは一つ

先日配信された、日本エドガー・ケイシー・センターのメルマガ「体感と内なるドクターの重要性」をシェアいたします。 グラディス・マクギャレイ博士の言葉、インスパイアされます。 医者には症状を取り除く、抑える、緩和するといった治療は出来ても、真の…

豆腐パックで鎮静・美白

愛読しているムラキテルミさんのブログで、豆腐パスターのことを読み、 ameblo.jp 2002年に購入して以来たびたびお世話になっている 『からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て』 を、久しぶりに開きました。私の持っているのは古い方で、2008年新訂版⬇️が…

膣トレ後、子宮脱改善

以前、子宮脱のことを書きました。 hitokadoh.hatenablog.com お盆前、こちらのご相談者と電話でお話しする機会がありました。 お互い最近の近況報告や世間話諸々お話ししたあと、「そういえば・・・」とご報告してくれました。 膣トレ続けていたら、子宮脱…

前向きに「今」を憂う

野口体操の創始者でもある野口三千三氏の本を読もうと、図書館サイトを検索していたところ、こちらの本を発見。 子どものからだは蝕まれている (1979年) 作者: 正木健雄,野口三千三 出版社/メーカー: 柏樹社 発売日: 1979/11 メディア: ? この商品を含むブロ…

地震後のからだ

18日朝、大阪北部の大きな地震。 東京に住んでいる私はその揺れを自覚することはありませんでしたが、その後画像を見たら、大きな揺れだった、ことがわかりました。 その一週間くらい前から頭痛があって、「もしかして、地震を感知していた?!」なんて思い…

たばこについて

先日患者さんとのお話のなかで、たばこの話題が出ました。喫煙者はご本人ではなく、ご主人でした。「加熱式たばこ」の存在も初めて知りました(!)そういえば、どこかでポスターを見たような記憶があるようなないような…身近に喫煙者がいないし、最近飲みに…

イタリア生まれのタオパッチ®️

corso.taopatch.com 京都で開催された、タオパッチ®️アプリケーター養成セミナーに参加してきました。 タオパッチって何?ってことですが、イタリアでは医療機器特許取得の量子デバイスです。日本では、指圧代用器として販売されています。 最先端量子デバイ…

「疲れ」を感じることは健康です

先日の初診の患者さんからいただいたメールです。ご本人のご了解を得て、引用いたします。 先日は大変お世話になりました。鍼灸はとても久しぶりで、日々の家事や仕事に追われ自分のための時間を作る心の余裕があまりなかったことに自分でも改めて気づきまし…

睡眠とお灸は偉大だ〜

昨日、東京近辺は晴れて結構暖かでしたよね。 久しぶりの晴れ☀️だったせいか、うっかり薄着で出かけてしまいました。 外を歩いていたときは、上着要らないくらい、全くもって大丈夫だったのですが… 電車に冷房入ってました。40分弱の乗車で、ちょっと冷えた…

痛みのコントロール

先週おいでになった患者さん、今回の月経が痛みなく訪れたことを嬉しそうに話してくれました。 度々ブログにも登場してくれているYさんです。 hitokadoh.hatenablog.com ロキソニンゼロではありませんが、 今の状態でしたら許容範囲内です。 そりゃ薬を飲ま…

ゼロになるからだ

昨日参加しました「村上光照老師との一期一会の会」。別ブログにも書きましたので、ご覧ください。 komamedhia.hatenablog.com この会の締めくくりに、皆さんで歌ったのが『いつも何度でも』。ご存知『千と千尋の神隠し』の主題歌ですね。 木村弓 - いつも何…

実は芸術鑑賞してました

鍼灸やっていると、患者さんのからだが輝いてくる瞬間があります。 「輝く」というのはあくまで私の言い方ですが、いわゆる「くすみがなくなる」とか「肌の色が白くなる」とか「てり艶が出てくる」とかいうことですね。 治療家、施術家の皆さんはそういう場…

排毒に絶好の季節

氣のせいかもしれませんが… hitokadoh.hatenablog.com これを書いたあと、鍼終わって着替えた後「すみません、ちょっとトイレ!」と小走りにトイレに向かう方、終盤に「ちょっとトイレ行きたいので、もういいですか?」と聞かれることが多くなったような・・…

お腹が鳴ってもおならが出ても大丈夫

私事ですが、ここ一週間ほど、胃の膨満感に悩まされておりました。 こんなときは、王道の足三里やら腹部に鍼やお灸をすると、スッキリ爽快となり事無きを得ていました。 今回もそんな調子でやっていたのですが、昨日はどうにも効かず苦しい状態でした。 夜に…

体質についてアレコレ

先日患者さんとお話ししていて、「体質」の話になりました。 「最近鍼受けたり岩盤浴に行ったりしている」とご友人に話したら、「『それじゃ体質が変わるんじゃない?』と言われたけどそんな実感がなくて…体質が変わっているのか全然わからない…」とおっしゃ…

「人体 神秘の巨大ネットワーク」で統合を感じた

別ブログで「人体 神秘のネットワーク」のことを書いたもので、こちらでは、東洋医学との関連性を混えたことを書きます。 まず第一集「”腎臓”が寿命を決める」、東洋医学の番組かと思うようなタイトルですよね? 東洋医学において、「腎」の主な機能は精を蔵…

毒素排出スープ作りました

京都で統合医療をご提供されている堀田忠弘先生の著書『体と心から毒を消す技術』に掲載されていた毒素排出スープを作りました。 体と心から毒を消す技術 (医師がすすめる一生健康でいるための秘策) 作者: 堀田忠弘 出版社/メーカー: マキノ出版 発売日: 201…

カップで指浴

ググッと冷え込んでまいりました今日この頃。 2日前の夜に「うすら寒い…」とふとんの中で思いつつ、そのまま寝てしまいました。 次の日、まだ薄い掛け布団を使っていたことに氣がつき(遅っ)、あわてて冬用のを出しました。なので、昨晩からぬくぬくです(…

ロキソニン減ってきました

先月ブログに書いたこちらの患者さん(仮にYさんと呼びます)、今月も集中コースを継続中です。 hitokadoh.hatenablog.com お話を伺っていると、鍼灸を始める前に比べて、明らかにロキソニンの服用量が減ってきています。 こちらのYさん、排卵〜生理前の下腹…

練習が必要です

30日間集中コースを受けている患者さんから、「(7月の前回検診に比べて)チョコレート嚢胞の大きさが半分になった」とご報告がありました。 鍼灸を受け始めたのは、9月中頃。それ以前の7月末ごろから、低用量ピルも服用されています。 医者は「ピルの効果だ…

生理痛は病いか?

アロマトリートメントやっていた(過去形だけど、今も多少やってます)ときも思ってましたが、鍼灸やるようになって更に思います。 生理痛女子、本当に多い! そして、みなさん、結構ふつーに鎮痛剤を飲んでます。中には、痛くなってからでは遅いので、痛く…

お疲れママはパイオネックスを

今日は、生活クラブのまち企画イベント「親子スキンタッチ教室」でした。 残暑厳しいなか、親子3組ご参加のこじんまりとした会となりました。 とは言え、皆さんとても意欲が高くて質問も多く、熱心にスキンタッチを練習してくださいました。ありがとうござい…

「肩に石灰分がありました」の続き

先日ブログで書いた患者さんの方から、「石灰化で思い出したことがあった。」とご連絡がありました。 hitokadoh.hatenablog.com 「身体に起こっていること」として、追加情報をいただきました。 許可いただいたので、そのまま掲載します。 ① マンモグラフィ…

「氣のせい」を大事に

何を以って「治る」というのか? というのは、人によって定義が異なります。 「楽になればいい」と思って、ただ症状を失くすことが、実は「治る」ことから遠ざかっていることがあります。 そうは言っても、それらの症状があることで、日常生活が立ち行かなく…